第5世代移動通信システム(5G)の「サブ6」と「ミリ波」とは何か?その概要と両者の違いを徹底解説

LTE(4G)の次世代の移動通信システムとして5Gの利用も広がっており、Androidスマートフォンに加え、iPhoneも12シリーズより5Gの通信が利用可能になりました。5Gという単語を耳にする機会が増えたのと同時にサブ6とミリ波という単語も耳にする機会が増えていますが、サブ6とミリ波とは何かと疑問に考えている方も多いようです。今回はその概要と両者の違いを解説します。

第5世代移動通信システム(5G)の概要

第5世代移動通信システム(5G)は、現在の移動通信システム規格であるLTE(Long Term Evolution)(4G)の次世代の通信規格で、5G(ファイブジー)と呼ばれています。

5Gでは、通信速度が大幅に向上しているのが特徴で、現行の4Gが下りの通信速度が100Mbps前後であるのに対し、5Gでは下りで最大2Gbpsの通信速度が期待できます。また、上りの通信速度も100Mbps前後の速度が出るのが特徴です。

また、速度だけではなく、通信時に遅延が発生する課題も解消され信頼性が向上している他、大容量のデータの通信も問題なく利用できます。さらに、現行の4Gに比べて同時に接続可能となる端末数も増えているのも特徴です。

5Gでは、2つの周波数帯を利用するのも特徴となっており、中周波数帯と高周波数帯の使い分けが可能です。今回のテーマである「サブ6」と「ミリ波」についても周波数帯について述べたものとなります。

関連記事

第5世代の高速通信サービス「5G」の提供が携帯通信事業者各社で広がっています。5Gと聞いてなんとなく高速で通信が可能であることはわかっているが、現行の通信サービスと何が違うのか疑問に思っている方も多いかと思います。今回は第5世代高速通信規格[…]

5Gの中波数帯域である6GHz帯以下の周波数帯域「サブ6」

国内でも5Gのサービスが開始され、製品の仕様書などには「サブ6(サブシックス)」という単語を目にする他、耳にする機会も増えています。

サブ6は、5Gの中波数帯域である6GHz帯以下の周波数帯域をことを指します。そのため、スマートフォンやその他の端末の仕様書などにサブ6と記載されている場合は、6GHz帯以下の周波数帯域に対応していることになります。

サブ6の細かい周波数については、通信事業者や国や地域毎にことなりますが、日本の場合は3.6GHz帯前後と4.5GHz帯前後の周波数が国から割り当てられており、NTTドコモの場合は3.6GHz帯と4.5GHz帯、KDDIが3.7GHz帯と4GHz帯、ソフトバンクが3.9GHz帯、楽天モバイルが3.8GHzが国から割り当てられています。

中波数帯域となりますので、現行の4GLTEより一回り高い通信速度が得られる他、山間部や建物内など込み入った場所においても電波が届きやすくなります。

5Gの高周波数帯域である28GHz帯の周波数帯域「ミリ波」

ミリ波は28GHz帯を中心とした高周波数帯域のことです。国内で展開されている5Gサービスの多くが、前述した「サブ6」を中心として周波数帯域での展開となっています。近い将来は28GHz帯を中心として周波数帯域「ミリ波」でのサービス展開も予定されています。

日本ではミリ波による周波数の割当として27GHzから29GHzが国から割り当てられています。27GHz~27.3GHzが楽天モバイル、27.4GHz~27.7GHzがNTTドコモ、27.8GHz~28.1GHzがKDDI、29.1GHz~29.4GHzがソフトバンクに割り当てられています。

高周波数帯域を利用することで、電波がより直線に届くことになりますので、サブ6を遥かに上回る通信速度が得られる他、大容量通信、低遅延通信が実現できます。

ただし、高周波数となると、山間部や建物内といった込み入った場所では電波が届きづらい性質を持っているため、サブ6と併用して利用することでどこでも高速で信頼性が高い通信サービスの提供を実現できるようにしています。

5Gサービスでおすすめな格安SIM(MVNO)事業者

楽天モバイル

楽天モバイルはMNOとしてサービスを開始して以降、LTEに加え5Gのサービスも提供しています。同社は「Rakuten UN-LIMIT VI」プランの1プランのみを提供しており、毎月の利用データ量に応じて4段階制のプランで提供しています。データ量が1GBまでは1回線目に限定となりますが0円で利用可能な他、データ量が20GBを超えても3,278円で楽天モバイル回線内であれば無制限で使い放題となります。
特典として、「Rakuten UN-LIMIT VI」プラン加入から3ヶ月無料で利用できる他、契約期間と解約手数料も無く、初めてでも安心して利用できます!

楽天モバイル
5

回線自社回線(一部KDDI)
月額料金音声通話付:0円(1GB)~3,278円(20GB~)
最低利用期間最低利用期間の定め無し

UQモバイル

UQモバイルは2021年9月より5Gサービスを開始しました。料金は従来の料金プランと同様で利用可能で、くりこしプラン+5GSであれば月間の通信容量3GBまでで月額1,628円から利用できます。

UQモバイルはKDDIの5G回線を利用する他、5Gが未整備の地域では自動的にLTEに切り替えて通信も可能で、お得な料金で5Gサービスが利用できます。また、契約期間の定めはなく解約手数料もありませんので安心して利用できます。

UQモバイル
5

UQ mobile 【ALL CONNECT】

回線KDDI(au)
月額料金音声通話付:1,628円(3GB)~
最低利用期間音声通話、データ通信ともに最低利用期間の定め無し

ドコモHome5G

ドコモHome5Gは、自宅で固定回線の工事不要で設置できる宅内型ルータです。こちらは光回線を敷設するのではなく、これまで紹介した5G回線を利用しますので、ルータとコンセントをつなぐだけですぐに、高速インターネットが自宅で楽しめます。月額料金はhome 5Gプランが提供され4,950円(税込)で利用でき、通信速度制限もなく使い放題となります。

こちらは端末の購入(一括39,600円(税込))が必要ですが、3年間利用することで月々サポートで毎月1,100円が割引となり実質無料で利用できます!また、万が一止める場合でも契約期間や解約手数料もありませんので安心して利用できます。

ドコモ Home 5G

ドコモ home 5G

ドコモの5G回線を利用したホームルータです。工事不要でコンセントを指すだけで自宅でブロードバンド環境が実現します!

・下り最大4.5Gbpsと超高速通信を実現
・月額4950円で使い放題!
・工事不要でコンセントを指すだけで使える!
・月々サポート適用で3年で端末代金が実質無料
・契約期間の縛りや解約手数料は無し